ブログネタ:お花見でしたいこと 参加中
お花見、楽しいですよね。
美人妻と一緒になってからは、この時期、かならず小金井公園の桜を観にいきます。
今の土地に関わってから約四半世紀、20代~40代を過ごしてきた訳ですが、
これほど桜を愛でるようになったのは、娘が生まれて以降です。
あ、
確かに若い頃も花見はしましたよ。えぇ。
でも、楽しみ方が違うんですね。
アノ頃は、とにかく酒が呑めるぞ、大量に呑めるぞ、という思いだけでしたから。
今は、園のママ友たちが持ち寄る、花見弁当が楽しみ、なんです。
しかも、
いちばん美味しいのは、Nさん一味(とご自身で称する)のパパが作ってくる
・磯辺揚げ風 鶏の唐揚げ
本気でウマいです。
これにはおにぎりが相性抜群!そして、もちろんビール!!
あぁ、もう、たまらない。待ち遠しいのです。
桜の開花と、鳥の唐揚げがぁ!!!うがぁ!!!
以下、ちょっとマジメな口コミです。
来る4月3日(金)~5日(日)は、小金井公園内の江戸東京たてもの園にて「第55回 小金井桜まつり」が開催されます。
この3日間は、天明家、三井八郎右衛門邸、小出邸、常盤台写真館、田園調布の家の5ヶ所で花席が、4日・5日の2日は西川家別邸、伊達家の門前、会水庵の3ヶ所にて茶席が催されます。
また、6日(月)は臨時開園されます。
来週20日(金・祝日)から5月31日(日)までは、特別展『桜を愛でる~花見の今昔~』が開催されます。
小金井公園の桜は、開花時期をなるべく長く楽しめるように、
品種や種捲時期を変えて、公園全体に広汎に栽培しているそうです。
なので、
まだ梅の時期?から咲き出して、
そろそろ夏??って時期まで桜が楽しめるようになっています。
都内でも屈指の広さを誇る自然庭園なので、
必ず桜を楽しめる場所を確保できるというところが素晴らしいです。
また、
愛犬家に人気のドッグランと、広々と開放されたバーベキュー場が隣接してありますので、
アウトドア・ファミリー&フレンズには大きな魅力となっています。