ブログネタ:部屋選びで重視することは? 参加中
本文はここから
えっと、白状すると霊感が強いほうなんですよ、オイラ。
荻窪の実家は、オイラの部屋だけご先祖様(戦死した父方の爺さん)が出ます。
暑い夏の夜は、普段開けない窓が、ほんの数センチ開いていたりします。
さて、
以前住んでいたマンションなんですが、強い霊障がありました。
長いこと、隣の部屋が借り手がつかなかったんですが、
どうやら悲惨な事件なり事故なりがあって、住人がお亡くなりになっていたようで。
あまりに凄まじいバイブレーションを感じて、
超破格に安い家賃でしたが、さすがに其処を契約する気にはなれず。
とりあえず、その隣の部屋を借りたのですが、
やはりどうにも居心地の悪い、奇妙な「気」を感じながら生活しておりました。
おかげで、というか何というか、わずか数ヶ月で生活が破綻して
その部屋を出たのですが、命を落とさずに済んで、良かったです。
このところ、美人妻が家を欲しがるもので、
時間の都合がつくときは、近くのモデルルームや公開物件を見に行ったりするのですが、
「ちょっとイメージ違うんぢゃない」「なーんかイヤなカンジがする」とか、ざらで。
たとえ新築物件でも、明らかに「あ、この土地はオイラたちを拒絶してるぞ」と感じる家もあります。
しばらく注意して部屋を眺めていると、ある一角が暗く歪んで見えたりすると、もうダメです。
実際、なにか問題のある存在が既に先住しているのかもしれません。
部屋探しは、ホント、慎重にね。