アカハラとはなんぞや?

「ページの影出さず4冊コピーしろ」岐阜大教授アカハラ 2009年2月19日 19時28分 Asahi.com
 岐阜大学は19日、女性秘書へのハラスメント行為があったとして、共同教育研究支援施設の40代の男性教授を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。
 大学によると、教授は06年8月、研究室の女性秘書と岐阜市内の飲食店で食事後、2人だけで深夜から翌朝まで研究室にとどまったほか、同年9月に留学生のアパート契約への対応をめぐって女性秘書を怒った後、身体に触れた。07年1月には、学術書4冊すべてのページについて影が出ないように、女性秘書にコピーを命じたという。
って、
アカハラ?
アカデミック・ハラスメント??
なに、
学術的な嫌がらせって???
つか、
「なんだ君は、たかがフォルマーの定理も証明できんのかね?」とかなんとか云っちゃうのが、
正しいアカハラなんぢゃねぇのか?
上司である教授が、部下である秘書にしたセクハラないしパワハラってことだろが。
報道なんだから、安易に言葉つくってんぢゃねぇよ。
まったく記者の見識を疑っちまうぜ。
国語の乱れは、生活の乱れだっ!!!
【今すぐ上昇中の人気検索ワードベスト10】
1. カドヤ食堂
2. ティニーシャ
3. ノンスタイル
4. ブラックマヨネーズ
5. 福島中央テレビ
6. あおみ建設
7. アルセウス
8. 堤下 ブログ
9. スターオーシャン4
10. つるとんたん
by iGoogle

“アカハラとはなんぞや?” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です