御揚げに入れて焼いて食べる。それと

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}好きな餅の食べ方は? 雑煮?お汁粉?それとも…? ブログネタ:好きな餅の食べ方は? 雑煮?お汁粉?それとも…? 参加中

本文はここから

いなりずしの要領で、油揚げを半切して中をひらき、
醤油をつけて軽く焼いたおもちを中にいれ、そのまま軽く炙る。
表面がパリッとしたら、できあがり♪
あとは、やはり鍋に入れるとこの時期は特に美味しく感じますな。
そいえば、
餅をぶっこみたい!って思ったのは、吉祥寺の麺定食屋「武蔵家別館」の満州トロトロ坦々あぶら麺!
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
ここんちは横浜家系の流れを汲む「武蔵家」の分家として、麺+αの美味しさを追求する店。
の「分家」というのが、実は「進化」を意味していると思い知らされたのが、今から2年前。
カレー坦坦麺ライス付を食べてから。
(当時は定食メニューのバラエティがこれほど多くはなかったように思いますが)
味はもちろん、致死量を超えるボリューム。カロリー過剰摂取、必至であります。
今回おすすめする「満州トロトロ坦坦あぶら麺ライス付き」650円
浅めの陶板鍋に張られた、自家製ねりごまみそをたっぷり使った坦坦スープに、
よく絡む札幌系の麺。
陳麻婆豆腐の旨味の特徴がくっきりと伝わってくる、それでいて刺激だけではない味の深み。
熱々のまま、あっという間に麺を平らげると、〆まで我慢した白飯を汁にぶっこみます。
とろとろのスープを飯によく吸わせると、熱々辛旨の坦坦雑炊が完成。
追加で生卵や、ご飯増量もできるので、1杯で2度3度の旨さが味わえる、冬おすすめの1杯。
是非ともコレに、焼いた餅を2、3個ぶっ込んで食べたいっ!と
パパンは願うわけであります。
===
吉祥寺 武蔵家別館
[ 所在地 ] 武蔵野市吉祥寺南町2-11-1
[ TEL ] 0422-71-3901
[営業時間] 11:00~25:00 L.O.25:00
[ 定休日 ] 水曜日
http://musashi-ya.jp

“御揚げに入れて焼いて食べる。それと” への2件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    わぁ(*´∇`*)美味しそうですね~♪♪
    吉祥寺・・パパンさんはよく行かれるのですか?
    ちと遠いですが私も行く事あったらぜひ寄ってみたいと思いました
    o(^-^)o☆

  2. SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます♪
    吉祥寺は、武蔵野市の地域NPOに関わっているのと、クルークのトリマー「セピア」さんがあるのと、実家が荻窪なのと、ウチからはバスで1本なのと、井の頭公園が好きなのと、佐藤精肉店のメンチが美味しいのと、モロモロの理由で頻繁に行きます(笑 「別館」は、子ども連れにも優しい店なので、是非。

ふくえ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です