ブログネタ:これから学びたい外国語 参加中
本文はここから
日本は英語圏だと勘違いしてるヨーロッパのひとも少なくないんですよ、奥さん。
なぜなら、第2次世界大戦の敗戦処理で、アメリカ軍が駐留して以降の60余年の間に、
大方の日本人は中学・高校と6年にも渡って語学教育されてきたワケです。
もちろんその上の学校に進学すれば、さらに2~4年は英語を使うし、
最近では小学校、あるいは幼稚園から勉強する子も少なくない。
結果、通算すると15年以上も英語に触れる機会が途切れない。
普通、そんだけの間、英語を勉強しているんだからさ、ほとんどネイティブ並にベラベラだろって、
ヨーロッパの人々(とりわけフランス、イタリア、ドイツあたり)は思うみたい。
いやね、その割には「みんな英語使えてないっ」て話もあるわけなんですよ。
だから、もういっぺん英語、おさらいしておこうかなぁと。
ま、どうせならスペイン語とかのほうが、世界中で使える率は高そうですけどねぇ。
いまさら新しい言語を習う気分にはならないって。。。哀しいねぇ。