【ネタ】 コンビニかな。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}スーパーとコンビニどっちが好き? ブログネタ:スーパーとコンビニどっちが好き? 参加中

本文はここから

スーパーは生活、コンビニは娯楽。
父になった今は特に。
以前、勤め人だった頃は、徹夜残業が異様に多かったの。
だから、
コンビニはライフラインを維持する大切な基地だったのね。
今は、
娘のお迎えにいった帰り、
ママンにはナイショのおやつ(肉まんとか、つくね棒とか)や飲み物類を買う場所。
あーちゃん、ブリックパックのジュースに夢中になってる間に、
ぱぱぱぱっと新商品と売れ筋チェックして、雑誌を立ち読みして。
(昔だったら、お外でニコチソ充填てのもあったかな)
スーパーは美人妻にお使い頼まれたり、毎日、Pure Waterを2ガロン取りに行ったりする場所なので、
楽しみは少ないのよね。
2Fにあるドラッグストアに買い物があるときに、ちょこっと書店に寄ったりして。
でも、
結局見ちゃうのは「めばえ」だったり「ワンダーブック」だったり「ミッフィーだいすき」だったりと、
あーちゃん本ばかり。
好きなマンガも完結しちゃったり、長過ぎて途中棄権したり。
小説もね。
育児家事の合間って、どうして集中して楽しめないんだろう。
別に自由になる時間なんて、いくらでもあるはずなのにさ。
伊坂の「ゴールデンスランバー」とか、メチャ面白そうなのに。
あ、
ウチから徒歩2分のとこにある東部市民センターの図書館、
出来てから3年経ってるのに、一度も使ってないや。
終わるの早過ぎ。
逆に夜遅くまでやって欲しい。
すげぇ人気出ると思うよ。市が。
だって、
そんな気の利いたサービスしてくれる自治体、ほかにないもの。
つか、
明日の午後イチまでの作業、じぇんじぇん終わりまへん。
やらねばならぬことがあるときに限って、
いろいろと余計なことをしてしまうんです。漏れ…(泣
一日が36時間ぐらいあったらいいのになぁ…
って、そっちはもう終了しちゃったネタぢゃん!ぎゃふんっ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です