ブログネタ:お金と愛、どっちが大事? 参加中
本文はここから
こういう究極の二者択一ってカンジの設問って、実は「どちらも正解」なんですよ、奥さん。
あのね、経済的な包容力ってのは愛情のひとつのカタチなのね。
で、
愛はカタチとして見え難い、人間の感情だからね。
大体、無機物と有機物とで正しく価値を比較することは本来不可能だよね。
でも
お金=貨幣が発明された経緯としては、カタチとして見え難い報酬や対価、御礼といった
感謝の想いをカタチにしたものだったワケだし。
愛だって貨幣と同じような、全世界的規模の物差しが発明されればいいのにね。ね。
そいえば、
宝石なんてのは、愛をカタチに変換したものと言えなくもないね。
まぁ、
あれです。
どちらも有り余るほどあって困るものではない。
で、
どちらも、まったくないと、とっても困るものである。ということに間違いなういっしゅ!