今の想いをきちんと伝えきれる言葉なんて、ホントはありはしないんぢゃないかな。

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}ラブレター書いたことある?もらったことある? ブログネタ:ラブレター書いたことある?もらったことある? 参加中

本文はここから


『アナタガ ソバニ イテホシイ』
ひどく暑く みじかい夏の夜
都会の海の上に 夏の花が盛大に咲き誇る
空と海とをつなぐように
ながく尾を引く 打ち上げ音
夢中でシャッターを切ったそこには
私の中で聴こえてる 静かな旋律が写っていました
Now, You are not here…


『或る恋文』
過去の傷をなぜ
いま この想いに重ねるの?
素敵な気持ちになるために
一緒の時間を重ねるんでしょ?
想い以外は 
すべて後付けなんだから
言葉や理屈や状況なんて
どうにでもなっちゃうんだから
そんなことで泣いて喚いて突き放して
どうしたの?
素敵な気持ちになるために
そばにいるのに
苦しい過去を思い出すからって
未来が不安だからって
この想いを責めるのはやめて
せっかく ようやく 出逢えたんだから

センチメンタルな季節が、はじまりましたね。
今はラブレターもメールの時代なのでしょうか?
生まれてはじめて書いたラブレターは、もちろん母への手紙です。
きちんと恋愛を意識して書いたのは、たしか高1のときだったかな。
ココロの成長は、カラダに比べて、未熟だったんでしょう(苦笑
試験勉強の途中、どうしても書きたくなって、書いてる途中でそのまま眠っちゃった。
朝起きると、親爺に添削されていて「健闘を祈る」と朱書されてたとゆー(爆汗
今では、仕事でラブレターを書き続けています。
企画書というラブレターだったり、コピーという恋文だったり。
説得したり納得させたり、自分を受け入れてもらうレターという点で全く同じ目的を持っていますよね。
昔は想いをぶつけるだけだったけれど、
歳とった分、あざとい手管を使うようになったもんだなぁと思ったり。
若い情熱が好ましい印象を与える場合と、
できるだけ巧みに、うっとりさせて欲しいという場合と、
お相手次第で成就の仕方も違うという点でも、それはよく似ていますね。

“今の想いをきちんと伝えきれる言葉なんて、ホントはありはしないんぢゃないかな。” への6件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    きっと、ただの書類も、愛おしくなって企画を通してやる!
    とか
    受注に繋がってね。って思えます。
    仕事の前のひと時になんがた頭に栄養が
    行き渡ったきがします!
    さぁーて、今日も1日がんばろ!!

  2. SECRET: 0
    PASS:
    詩はパパンさまの書かれたものですか?
    ものすごく切なくなってしまったんですが(´〇`。)
    きっと今の方が上手なラブレターを書けるのだろうけど、
    若い頃恋人に宛てて必死に書いた恋文程、心の限りで書く手紙は二度と書けないのかもしれないな…と思いつつ、
    大人だからこそ書ける想いもあるのかもしれないとも想います。
    企画書も口説きですもんね。
    実はわたしも企画の仕事してました(滝の汗

  3. SECRET: 0
    PASS:
    こんにちわ。
    お仕事前のアタマに栄養、ですか。光栄です。
    オイラも、これからひと頑張り。お互いがんばりましょう♪
    コメントありがとうございます。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    おはようございます。
    詩、最初のは去年の夏頃に書いたものです。
    お台場の花火大会を観に行ったとき、こんな写真が撮れたので、思いついて書きました。
    次のは、前のものです。
    これは…割と実体験かな(爆汗
    空だって飛べそうなくらいの、若い情熱。10ccのPeople in Loveという曲にも歌われてますね。恋をする人はみんなヘンなコトをする、って。
    実はそう思えてしまう時点で、大人になってしまっているのでしょうね。
    おや、同業でしたかっ?!
    りりさんの言葉のセンス、やはり!と納得。
    だって、毎晩、りりさんの小説に口説かれてますもの、オイラ(告
    コメントありがとうございました。

サトシ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です