【ネタ】 ポールとジョージのDOUBLE SHOT

script_post_impression,http://tracer.a-cast.jp/entry.js?cid=null&param={adid=null}【スターバックス】シークレットイベントご招待 for Men (女性可) ブログネタ:【スターバックス】シークレットイベントご招待 for Men (女性可) 参加中

本文はここから

いや、別にビートルズ的な話ぢゃないんですよ、奥さん。パパンです。
プチメでご招待いただいたブロガーイベント「スターバックス DOUBLE SHOT 発表会」行ってきました。
サントリーから発売されるRTD商品*第2弾、それがDOUBLE SHOT。
*RTD Ready To Drinkを意味する、スタバのコンビニエンスストア向け開発商品
好評だったRTD第1弾 DISCOVERIES を受けて待望の第2弾は商品化まで2年をかけたそうです。



↑ 夜の時間帯の記者発表ということで用意していただいた東京會舘のサンドウィッチですが、、、これってコンビニ・ランチのパターンですよね、、、うーん。ちょっと、相性は良くなかったな。


↑ スタバ的スター、ポールさんとジョージさんです。
*極東地区ディレクター、ポール・クラフト氏と、日本に二人しかいない‘黒エプロンさん’、コーヒースペシャリスト江嵜譲二氏ですね。
さて、今回の主役DOUBLE SHOTは、2種類。
‘エスプレッソ・ドッピオ’(ブラック)と‘エスプレッソ・コンパーナ’(ミルク)
いずれも、芳醇で厚みのあるアラビア種独特のエスプレッソ・ロースト香とまろやかな口当たりが旨い。
たしかにプレミアム感がありますが、それも飲んでみたらの話で、
140mlで170円という価格は、けっこう冒険なのでは?
それにマーケティング的には、やはりM1層の‘朝缶コーヒー族’狙いだし。。。
テイスティングした印象からすると、むしろF1層の‘お茶の時間’にささる味だし、イメージかな。
大体、スタバ・マニアぢゃ無い限り、店で飲めないからって、
わざわざコンビニでスタバ印の缶コーヒーは買わないと思う。
あと、
会場で「自販機での展開」を提案した方、商品の品質管理上、かなりムリだと思います。
ポールさんは「ホットもオイシイ」と云ってましたが、それは自販機で温めた状態の商品を飲んでいないから言えたわけで、原材料としてこれほどまでに味を決定付けているミルクを、理想的な状態で維持できるとは思えないです。
さらに、
ホット缶だと、それこそ「缶の口当たり、鉄の風味が苦手」と発言した女性が指摘した不味さに繋がるのではないかと。


以下、業務モードでスミマセンが。
スタバ店舗開発担当の方、わが街・花小金井に是非とも出店願います。
ここ2年で駅前再開発に伴う流入人口が爆発的に増えております。
中でも元F1/M1の子育てファミリー層と喜悦大、一橋、学芸大、武蔵美などの学生層が特に顕著です。
特に、ファミリー層については「首都圏で子育てしやすい市町村ベスト10」(HOMES調べ)の中にランキングされたことで、さらに人気が高まっています。
また去年、駅前南口の開発中には現在ミスドとドミノピザ、ソフトバンクショップが入っている店舗に
スタバ+TSUTAYAブックスが来るという噂が盛り上がったくらい、潜在需要が極めて高いと思われます。
西武新宿線で5番目に利用客が多い駅ながら、商圏に魅力的な店舗がないため、
客を取りこぼしている、実にもったいない地域なのです。
是非是非、ご検討ください。

↑ で、いろいろおみやげいただきました。ありがとうございます。
せっかくシークレットイベントというのですから、ブロガーが思わず「薦めずにはいられないっ!」
という、サイバーエージェントらしい仕掛けが欲しかったところですね。
惜しいっ!
*商品発表会場の様子(動画)↓

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1136983

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です