
ブログネタ:【辺見えみりさんからのお題】昔の恋人が忘れられないことってある? 参加中
本文はここから

そうそうスッパリといかないのが、恋愛なんだよね。
特に女子は、恋愛した男の数だけ、クセが残っているものだからさ。
けっこう、こっちも気がついちゃったりして。
アレ、ちょっと辛いね。
「なんだ、まだ新しい恋愛できるような状態ぢゃないんぢゃん」みたいな。
おいおい、オイラは立ち直るキッカケみたいなもんですか?@大江千里。
オイラが20代だった80年代は、女子のほうがヤケに上のポジションとってて、
言い訳三昧しながら、男を喰い散らかしてた時代だったように思います。
カタチの上で女子が主導権を握る、っていうか。(もちろん異議受け付けますよ)
90年代に入ると、そいうのに疲れちゃった男性軍が大挙して、
がっつり下の世代の健気な女子と結婚しちゃって家庭に入っちゃった。
世に言う「101回目のプロポーズ婚ブーム」ですな。
んで、
乗り遅れちゃった感マンマンのオーバー・サーティー女子が、「とりあえず婚」して
やっぱ離婚して、みたいな。
アラフォーからオーバーフィフティまで、
微妙なカンジで「おひとり様」を続けている元80’sクイーンって、けっこういますよね。
そんな人々が親の世代で、上司だったり身内だったりするもんだから、
今の若い人たち見てると、恋愛のプライオリティが低いようなカンジがする。
リスクばかり見えてくるんぢゃないかな。
当然、恋愛ヘタだし。
昔の恋人を上手に思い出に出来ない、ってのもあるでしょ。
とっくに終わった、卒業しなきゃいけない関係なのに、まだ引きづって。
底の浅い純愛小説の世界に浸かっちゃって、自分を大切に出来ない生き方しちゃって。
あのですね、若い人よ。
ムリして早く大人になれとはいわないけどさ。
せめて独りで生きる時間を楽しめるように、
ココロをコントロールする術を知ったほうがいいよ。
世の中は、あなたがたを傷つける未必の悪意でいっぱいです。
実は、恋愛を騙った悪意って、あるんですよ。
若さ故、ひとを傷つけること。
そんなこと経験したことないし、知らなかった、ってこと。
いくら謝っても、謝られても、取り返しのつかないこと。
でも、
人間は忘れられる生き物なんです。
哀しいくらい忘れる生き物だって、ミスチル櫻井は歌うけど、
実は、それがその人を救う、希有な能力でもあるんですよ。
昔の恋人? そんなの忘れなさい。
今、側にいるひとを大切にしなさい。
昔を思い出すヒマもないほど、今一緒に歩いている人のことを思いましょう。
あ、
今、誰もそばにいない?
だいじょうぶ、この世界は案外と狭く作られています。
あなたの運命のひとは、
天国で神様が決めた関係なので、
かならず出逢えます。
たとえそれが、5年後10年後でも。
そのとき、けして遅過ぎることはありません。
だって、それは決められていることだから。
そのひとに出逢ったとき、恥ずかしくないよう
素敵な生き方をしてください。