幸福な週末(1)由緒正しきスタート DDMプランナーコース、始動。

この週末は充実していましたよ、奥さん。パパンですよ。
まず土曜、
先月に準備して一気に開催まで漕ぎ着けた、
DDMプランナーコースの一日集中講義。
六本木の国際文化会館(旧岩崎邸)で開催しました。
ちょこびっとウィキ引用===
財団法人国際文化会館(こくさいぶんかかいかん)は、国際相互理解のための文化交流、および知的協力の促進を目的として設立された非営利の民間団体。1952年に樺山愛輔、高木八尺や松本重治といった知識人を中心に、ロックフェラー財団をはじめとする内外の諸団体や個人からの支援により設立された。世界の研究者、文化人、芸術家、企業人等が集い、思索し、語り合う人物交流プログラムを中心に取り組んでいる。現在の理事長は、元国連事務次長の明石康。
 設立資金は「文化センター準備委員会」が中心となり募ったが、ロックフェラー財団も協力した。海外からの人物招聘も積極的に行っており、過去にグロピウス、トインビー、ルーズベルト、オッペンハイマー、リースマン、ケナンなどを招聘。
 東京建築物の逸品として名高い施設は1955年に完成。宿泊施設、会議施設、レストラン、図書室などで構成される。前川國男、坂倉準三、吉村順三の3人が共同で設計した。会館は旧岩崎小彌太邸跡(港区六本木5丁目)にあり、英表記の『The International House of Japan』を縮めて「I-House(アイ・ハウス)」と呼ばれる。
===引用おわり
という、由緒正しき場所にて、
「これからの日本経済をダイナミックに変革する、
 第3のマーケティング、DDM(ダイナミック・ダイレクトレスポンス・マーケティグ)」
のキックオフができたのは、
実に目出たいことでございました。
元ちょいワルおやぢの子育て
お昼は、会場側のご配慮で「新橋演舞場の松花堂」を仕出して頂きました。
これがまた美味でして。
あいにくの空模様ながら、岩崎庭園を眺めながらのお昼のひとときは、なかなか贅沢です。
参加された皆さん、みな意識の高い方々ばかり。しかも少なからずその道のプロなので、いわゆる知識訴求型のセミナーとは、ひと味もふた味も違う、熱気に包まれていました。

フリーセックス・ランキング

といってもエロいダウンロード人気ランキングの話なんですがね、奥さん。
http://javjunkies.com/main/monthly-top-downloads/
$元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
いやぁ、最近のAVのコというのは、みんな美形すなぁ。
しかもキョヌーすなぁ。
まぁ、ほぼ100%整形って話ですし、ガワがキレイでも中身はクラミジア持ちとかHIVポジティブとか性感染症の温床というむっちゃ怖い状況で、戦場カメラマン渡辺陽一さんも尻込みするほどの地雷原ですからね。
21世紀のフリーセックスは、つまり安全なセックス=自慰行為ってことなんでしょうか。寂しいかぎりですが。
ちなみにこのパケ写をクリックすると、torrent種が落ちてきます。
専用のアプリ使ってDLすると動画見れます。
BuffaloのNASだとBitTorrent機能付き、自動設定しておくと
HDD内は、あっという間にギガエロス状態です。
ちなみに先日、あーちゃんがTDRに行ったときの映像を見たいというので、ホームサーバーからビエラリンクしているHDDを開いたら、
「おとうさん、なにコレ?(・∀・)アヒャ!」って。
ん?
 や ら し す ぎ 、 し た が り 妻
 ワ リ キ リ 、 ハ ミ 乳 娘 貸 し 切 り 。
 セ ク ハ ラ 読 書 会
 若 妻 の い や ら し い 姦 係
、、、、、、、、、、、、、、 テ ラ エ ロ ス !!(*・∀・*)エッチー!!
とりあえずひらがなとカタカナは読めるんだった!
甚だ教育上よろしくないこと、山のごとしです。
こりゃぁ早くローカルに別設定して移動させとかないと、家宅捜査で踏み込まれるなぁ、美人妻に。
って、ほぼ自供(*^-^*)ゞテヘヘ

最近、ちょっと気になるブログ 「自由主婦 hanakoのREAL LIFE」

思いっきり自由な主婦hanakoさんによる、
激笑!海外子育て絵日記なんですがね。奥さん。
『自由主婦hanakoのREAL LIFE』
http://ameblo.jp/hanaogai/
元ちょいワルおやぢの子育て『ぱぱりろん肉記』
M区で夜遊び中に知り合ってから、ちょこちょことご一緒させてもらってました。
オイラが子育てに専念するということでM区を引退してから、すっかりご無沙汰しちゃって…
4年ぶりぐらいで消息を知りました。
(ウチの美人妻は、とっくに注目してたそうですが。)
いやぁ、
もう毎日、おもいくそ笑わせてもらってます。
これ、いつ出版されるのかなぁ…楽しみだなぁ。

これはもうダメかもしれんね

プラレール「きかんしゃトーマス・ハロルドのヘリポートセット」のことなんですがね、奥さん。
ものっそ、よく出来たギミックなんです。
ヘリコプターのハロルド君の速度を調整して、ホバリングさせたり、低空飛行をさせたりしながら、
トーマスの貨車に積んであるコンテナをピックアップしたり、ヘリポートで荷下ろししたりする
ホント、オイラのハートを掴んでやまない、素晴らしい出来映えのオモチャなんですぉ!
これがSEIYU花小金井店で棚卸しの都合とかで、
超激安価格で投げ売りしていたんですっ!!なんと定価の約8割引き!!!
つか、
どうやら絶版らしい…。
その理由は、園から帰ってきたあーちゃんが
大喜びで遊び始めてわかりました。
http://www.amazon.co.jp/タカラトミー-きかんしゃトーマスのハロルドヘリポートセット/dp/B0009J58PO
のユーザーレポートにも書いてありましたが。
とにかく、うるさいんですよ ( `(エ)´)ノ_彡
そりゃぁもぅ、ヘリコの実機並みに ヾ(▼皿▼;)
会話ができないくらい喧しいっ ヾ(。`Д´。)ノ

あぁ、日本の家庭事情を考えると、
 ハ ロ ル ド 殺 人 「 隣 家 の ホ バ リ ン グ 音 が 煩 く て 」
なんて事件になるやもしれませぬ。
残念ですが、あーちゃんが寝静まった夜中に| 壁 |д・)
ハロルド君の尻コ魂(乾電池)を抜いておくことにしますた。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」

2008年最後のファミリーランチ

クリスマスイブイブなので、ウチの爺婆とお食事しましたよ、奥さん。
新宿小田急の14F、なだ萬賓館にてご馳走になりました。
手ぶらではなんですので、美人妻がバーニーズ・ニューヨークで用意してきた、グラブ・ホルダーやらスノースター型ブートニアを贈りました。センスよろし♪
なだ萬は、あーちゃんの「お食い初め」をやった思い出のお店で、ハレの日にしか来ないわけですが。
今日はお昼のメニューなので、けっこうリーズナブルでした。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
食後は屋上遊園のジャングルジムで遊ぶ、あーちゃん。
寒空の下、たっぷり全力で遊ぶあーちゃんの姿を見ていると、ホント元気がでます。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
お外遊びの後は、おもちゃ売り場で、おままごとやらアンパンマン・バンドやらで、たぷ~りと遊ぶ天音さん。
あ、ウルトラマンメビウスがサンタガールと一緒にイベントやっていましたが、そんなのお構いなしで遊んでました。地球を守るヒーローなのに、わずか2歳ちょっとのウチの娘に無視されちゃったメビウス。
ちょい、背中が寂しげでした。。。ぷぷぷ。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」

ささやかに、にぎやかに、クリパ終了。

イヴ×4の20日に、ホントささやかなクリパを開きましたよ、奥さん。
参加者は偽弟・堕天使と、サクサクライフな中川ファミリー。
夕方早めに集まっていただき、ゆるゆる宴、やらかしました。
中川家から頂いたモエ・ド・シャンドン(!)で乾杯しまして。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ 懐かしきクリスマスカンパニー・オリジナルのサンタ・クラッカーは、結局鳴らさず。。。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ クリスマスバージョンで生ハム追加した“ナシカド・サラダ”
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ 美人妻おとくいの“ローストチキン”(ハニーレモン・ソース懸け)
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ ニンニクの醤油漬けがアクセント。焼き野菜に長ネギを加えたら、これが大正解♪
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ HB大活躍の自家焼・黒ゴマ食パンは大好評♪ カリフォルニアの甘めのブリュットにも、よく合いました。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ 堕天使からのお持たせは湯島「L’ois eau de Lyon」のクリスマス・チョコレートムース。激ウマでしたっ!
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ 早い時間からテンションあげあげな天音ちゃん
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ 1歳おにいちゃんの中川家長男、朔間くん。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ 二人に弄られて、ちょいとふて腐れ気味のクルークさん。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ 偽弟・堕天使くんの肩車が大好きな天音さん。ごっきげんです。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
↑ 中川たいてん氏も負けずに肩車♪ いや、騎馬戦ぢゃないんですからね。。。
翌日、クラシックのイベントがあったので、早めの店じまいでしたが、とぉても楽しかったぁ♪
皆様、お疲れ様でした。
美人妻、いつも、ごくろうさまです。m(__)m

来秋の大型連休…さて、なにをするか?

遅ればせながらの新婚旅行でも行って来るか。。。
いや、きっと娘と犬連れだからファミリー旅行ではあるなぁ。
美人妻に赤い外車(プジョー→中古のワーゲン・ゴルフ)買ってから、だな。
来年9月に大型連休=5日間の「シルバーウイーク」?-知っている26%
(時事通信社 – 12月16日 07:01)

 来年9月に5連休があるのを知っていますか?-。三菱電機ビルテクノサービス(東京)が、同月19-23日の大型連休について調査した結果、「知っている」との回答は26%にとどまった。国民の休日などが組み合わさった結果で、一般的な認知度は低いようだが、旅行会社は今から需要喚起に向け意欲的だ。
 来年9月は19、20日が土日で、21日は第三月曜日で敬老の日となる。23日は秋分の日のため、間にはさまれた22日が国民の休日となり、9月で初めての5連休が出現する。
 三菱電機ビルテクノ社が11月、同社製のカレンダーのプレゼント応募者を対象にサイト上で調査し、2908人から有効回答を得た結果、連休を「知っている」のは26.3%、「知らない」が73.7%だった。
 連休の名前を自由回答で求めたところ、「シルバーウイーク」が12.2%でトップ、「オータムウイーク」「プラチナウイーク」と続いた。「秋休み」「紅葉ウイーク」などもあった。
 連休中にやってみたいことは、「国内旅行」が50.6%で最も多く、「自宅でゆっくりすごす」「趣味に没頭」の順だった。 

アバターもえくぼ

萌えくぼ、ぢゃないですからね、奥さん。パパンです。
新規仕事の準備でノーパソ内のデータ整理してたら、Stick Cam(だっけ?最近使ってないからなぁ)に登録しているアバターの写真が出てきました。
ほれっ

で、まぁ、実物はコレね。*2年前の吉祥寺NPOイベント「胡椒家@KISS* Cafe」マスター・ニックさんの勇姿(死

呑んでるとき、よく言われる「似ている芸能人」は、『魁!男塾』の監督で、アクション俳優の坂口拓ちゃん。

で、実物はコレ。
*4年前、六本木のITでブイブイ(ぶひぶひ)言わせ(られ)てた頃。ま、かぶってるコピーの通りに鬼畜系でしたがなにか。

おかげさまで、いまや日常は、こんなカンジで。すっかりデトックス♪
↓美人妻の仕事椅子が大好きな娘と犬娘。主が席を立つと、速攻で椅子とり合戦を始めます。

↓冬の散歩道、多摩湖自転車道の沿道にあるベンチは、最高のオヤツシート。肉まんの分け前が少なくて、クーさん、ちょっとおむずかりです。(犬って、ホントわかりやすいですな♪)

↓ハロウィン仕様のクーさん。次は「探偵物語」工藤ちゃんヅラだっ!@って、知らないか…

まぁ、こんな風な温かい生活を満喫できているのも、偏に美人妻と娘たちのおかげです。
ありがとう♪ 感謝してますxxx

いまさらながらTDRレポート

外は雷雨ですよ、奥さん。パパンですよ。
いまさらながらですが、夏休み最大のイベントだったTDRお泊りツアーのレポート、アゲマス。
===
ママンのブログに、ほぼ同じ写真を使ったレポートが並走しております。
よろしかったら、是非そちらもごらんください。
http://ameblo.jp/klug/

===

二日目は、8時20分の朝食バイキングから始まりました。。。
カジュアルダイニング「シェフ・ミッキー」

カラフルなシリアル類と

見た目にも美味しいフルーツ類

パンケーキはもちろんミッキー・デザイン♪

朝からタップリ…って、ちょっと摂り過ぎ(汗

アンバサダーとミラコスタ、オフィシャルホテルならではの美味しいイベント
です。
               大人    7才~12才   4才~6才
ブレックファストブッフェ   \3,300    \2,200    \1,600
ランチブッフェ         \3,800    \2,600    \1,800
ディナーブッフェ       \4,300    \3,100    \2,200

ブレックファストは宿泊客限定です。

バイキングなだけに、バイキングジョッキでアップルジュースをがぶ飲みする天音タソ
朝っぱらから、ミッキーとその仲間たちがテーブルにやってきて、いろいろかまってくるわけです。

シェフ・ミッキーと記念撮影
これが間近でみると何となく怖いし。。。
子どもたちの泣き声大合唱に、正直凹みますが。。。

泣き止まない天音にドナルド君も困惑気味

プルートはヤケになって天音のジュースを飲んじゃうし(ノ◇≦。)

でも、さすがにミッキーにあやされてゴキゲンに♪

デイジーダックとママンは姉妹のように似ております

ミニーちゃんとも仲良しさん

ミッキーとママンの2ショットに軽く嫉妬

それでは「いってらっしゃ~い」とシェフミッキーに見送られて

「ばいば~い。またね」と、ご挨拶できたね。

みんなで「はい、ポーズ」
さぁ、天音ちゃんのための時間。
TDLには軽く10年ぶりかなぁ…

ディズニーランドホテルとリゾートライン。かっけ~♪

25周年記念の花壇が美しい
まずは「イッツ・ア・スモール・ワールド」へ。
続いて昼のパレード。25周年記念「ジュビレーション」を見る。
ホント、素晴らしいです。あれは絶対にライブで見るべき。ディズニー版サルティンバンコみたいです。
そしてトゥーンタウンへ。
「ミート・ザ・ミッキー」でパパンが順番待ちをしている間に、ママンと天音タソは、ミッキーとミニーのお宅訪問。

ミッキーのおうちでくつろぐ天音

ダイニングで大喜び

カウンターの上に何か美味しいものがないか探す食いしん坊さん
ギンギンに妬け付くようなお日様の下で50分並び、ようやくミッキーとご対面。
TDL上級ビジターたちは、ミッキーへのお手紙を用意してくるみたいで。
ファンレターを受け取るミッキーの様子を見ながら、ママンと「さすがプロ!」と感心する。

ママンとトゥーンタウンをドライブですか?

ジョリートロリーで「行ってきま~す」
その後、ヒューイ・デューイ・リューイのグッドタイム・カフェで「エビカツ・ドック」「チキンバーガー」を買って、お外でランチ。
ディズニーオフィシャルのレストランでお食事するのもいいのですが、こういう軽食類を外で食べるのも美味しいです。コストパフォーマンスも悪くないし(笑
そして夜の部へ(いつか続く?)
今回、はじめて子連れTDLを体験しました。
事前に『東京ディズニーリゾート便利帖ポケットガイド』(堀井憲一郎著・新潮文庫・362円)を参考にしました。
東京ディズニーリゾート便利帖ポケットガイド (新潮文庫 ほ 20-1)/堀井 憲一郎

¥380
Amazon.co.jp
東京ディズニーリゾート便利帖 第2版―空前絶後の大調査!/堀井 憲一郎

¥1,050
Amazon.co.jp
が、
25周年イベントの情報がスッポ抜けてまして。
・3歳児以下の子連れにおすすめの「魅惑のティキルーム」が25日まで改装中で入れないこと。
・怖がらないからおすすめということだった「カントリーベア・シアター」は、エントランスまではゴキゲンだったけど、ロボットチックな動きが怖かったのか、大泣きで失敗。
・かつての人気アトラクションで、今は沈静化しちゃったもの(ビッグサンダーマウンテンなど)の情報が載ってなかった。

でしたが、ホント楽しんできましたよ。年内にもう1,2回は行きそうです。
【この日のタイムテーブル】
TDL突入 11:00
ファンタジーワールド
 イッツ・ア・スモール・ワールド
アドベンチャーランド
 昼のパレード:ジュビレーション
トゥーンタウン
 ミートザミッキー
 ミッキーとミニーの家
 ジョリートロリー
ウエスタンワールド
 カントリーベア・シアター「サマーバケーション・バージョン」
 ビッグサンダーマウンテン(ママンだけ)
シンデレラ城前
 スターライトドリーム
 エレクトリカルパレード
TDL出国 21:30