syoichi:

show10a:

nakano:

noffa:

yaruo:

勝間和代のTumblrにも挑戦中!!

なんなんだこのTumbrは Twitterノリじゃないかw 好きにすればいいけど取りあえずfollow価値ゼロだな 現状

うわあ。そろそろ逃げるべきか、ここから。

フォローしなけりゃ別にいいでしょ。

たんぶらーは自由な空間。

Twitter活用が進み、企業担当者が直に生活者とコミュニケーションを取ることになれば、電話やメールのやり取りとはまた異なる形で企業と生活者の関係が作られます。

cgmm

いよいよ本格的な商用活用ということなのでしょうか。これまでのように企業の論理に振り回されるような形で、広まって欲しくはないです。コミュニケーションとは、つまりは「対話」につきるわけですから。

繁忙期に入り、飛行機代が高い。松山から東京まで35000円だってさ。予約したけど、悩んでいる。寝台に切り替えようか。

hitotsugiya

師匠お疲れ様です。繁忙期の出張仕事は、ホントに変なとこでストレス溜まりますな。

四国大好きなオイラとしては、松山、お供したいです。寝台で。

寝台の奥に手ぇ突っ込んでガタガタいわせたるがなぁ!

iPhoneとブラウザをあわせた、Tumblrという統合環境がオレ向き。

iPhoneから写真や寝言や音声がその場で録れて投稿できるだけなんだけど、ブラウザから使ってるときの投稿に、iPhoneからのログの投稿が混ざることで、Tumblrの意味が全然違うものになる。

PCの前にいないときでもTumblrに投稿できるので、Tumblrが、自分にかなり近いライフログツールになる。

全身断片部、みたいな。

なにより、Tumblrに「泥棒」「自分の言葉じゃないものでページを飾っても気持ちよくないよね」とかいう文学的な感想を抱く人に対して

「いやぁ俺たちはDashboardで視線を共有してるんだよ」

とかいう苦しい言い訳をしなくてよくなる。

Tumblr for iPhone – mtx-hoge – 断片部 (via syoichi)

Twitter、隣の団体客が話題にしてるぜ!