この数年で得たものは「恩」「縁」「愛」、失ったものは「贅肉」そして「お金」

この数年間で得たもの、失ったもの ブログネタ:この数年間で得たもの、失ったもの 参加中

本文はここから

天音を授かって、つくづく思うことは、
オイラは、人の恩と縁と愛によって、生かされている、ということ。。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
失ったものは、胴回りの脂肪、贅肉。
そして、
わずかながらの金。
まぁ、ここ数年で随分と寒々しい世の中になっちゃいましたよね。
ただね。
不景気だ、不景気だと騒ぎ過ぎですから。
わかってるんですよ、云われなくたって。そんなことは。
大体、これまでだって、会社は社員個人に対して、何もしてはくれなかったよ。
大企業でも、中堅企業でも、零細企業でも、家族的なつながりや包容力など、望むべくもなく。
ましてやITベンチャーなんて。
儲けりゃいいんだ、えらいんだ。みたいな考え方が万能だったわけでしょ。
元々がそんな考え方で、社会規範ギリギリのとこで、激しく儲ける
「起業ギャンブル」みたいなのが流行って、
経営者の倫理観とか、完全に地に墜ちてるし。
大企業のトップだって、ワケ判らないんだから、
総理だって、アジャパーになっちゃいますわね。
ま、あんまり深く考えると不愉快になるんでこのくらいで。
あ、
昨日はオイラ的には「ニートの日」だったので、
ニートらしくラーメンを食べてきました。
田無の「Fu-MIDO」
塩たれ玉、780円でした。
元ちょいワルおやぢ・パパリロ肉鬼卿の「ぱぱりろん肉記」
激しく旨かったので、近々、再戦したいなぁ。
店の丁度品は、際コーポレーションの中島さんがやってる、福生の古道具屋さんの品物だったので、
もしかしたら…際のグループか、OBがやってる店なのかな。

“この数年で得たものは「恩」「縁」「愛」、失ったものは「贅肉」そして「お金」” への6件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます♪嬉しいです。
    さすが、地元情報通!
    際の中島さんがやってるお店は、どことなくイメージが似ているんです。
    以前の勤め先近くにあった「万豚記」や「玉乃葉グー家」とか、国分寺の「鉄鍋餃子」とか。
    で、Fu-MIDOもどこかしら似たつくりだし。メニューの自由度も、なにより味も共通項が多かったんですよね。。。
    ほかに西東京でオススメのお店ありますか?

  2. SECRET: 0
    PASS:
    つか、「ご飯はのどごし」ブログって(爆
    どんだけ暴れん坊くいしんぼなグルメ板ですかっ♪
    むさぼり読んでしまいました。
    ホント、できたばかりの新店なんですね。
    早く行かないと行列必至。こりゃまぢ近々、襲撃します。
    いや、それにしても。。。ヤフオク本の著者さんなんですね。講演、お願いしたいんですけど。

ほりきる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です