ブログネタ:年賀状書く? 参加中
本文はここから
この季節は、家庭内でもなにかと用事があって忙しいパパンなんですがね、奥さん。
年賀状のデザインというのも、そのひとつでして。
子どもが生まれてこの2年は、相当ガンバって凝ったものを作ったりしてました。
でも、
年寄りには不評なんですよね。
やれ、
広告のDMみたいだ、とか。
文字が小さい、とか。
天音の顔が目立たない、とか。
ふざけ過ぎてる、とか。
ショウガねぇだろ。広告屋さんがデザインしてんだからっ!
作品なんだよ、これもよぅ!
爺、がまんしろよ。うるせえんだよっハァハァハァハァハァ
ま、
こんな調子だと、いつ事件に発展するか判らないので、
今年はなにか、オーソドックスな作り方をしようかと思っています。
ほら、スーパーマーケットのサービスカウンターで受け付けてる、
出来合いの挨拶文とクリップアートに住所と家族の名前が書いてあるだけの、アレです。
いきなりの手抜感、満載でお送りする訳ですが、ソレもナニですなぁ。。。
SECRET: 0
PASS:
うーむ、広告屋さんが趣味丸出しで作っている年賀状・・・見てみたいですね。(ちなみにうちはヲタ50~100%と言ったところです。)
SECRET: 0
PASS:
あはは。いや、まぢでDMと勘違いされて捨てられちゃったり、そりゃ酷い目に遭ってるんでね。
年始のご挨拶フォーマットをあえて崩して作っているから、仕方ないんですが。でも、ま、あまりお見せするようなものでもないかも。
逆にヲタ50~100%年賀状のほうが、気になりますなぁwww
SECRET: 0
PASS:
昔は五名様まで限定手書き年賀状やってましたよ。
くれっていってきた人間だけwww
五人しかいなかったと言う噂話もありますが…。
いるだけでいいんです。
もしも年賀状送ってくれる人間が五人だけだったとしても、それはそれでいいんです(´Д⊂グスン
あ、何が言いたかったのかといいますとね。
ここ数年ほど、年賀状と言う行事に参加していなかったので今年は参加してみようかなと。
パパンの記事読んで思いました。←感想文
SECRET: 0
PASS:
そうですか、年賀状参戦ですか。
はにぃ様ならばデザインセンス抜群だし、文章もいけてるから、LONGING(切望)の世界を踏襲した、クリスマス&ニューイヤーのグリーティングカードなんてのもよろしいのではなかろかと。