これで、iPhoneの中にコンテンツをいれなくても、世界中のどこからでも自宅のサーバー内のコンテンツがiPhoneから楽しめます。
Toyship.org :: iPhone用のメディアサーバー (via takaakik) (via appbank)
東京リア充おやじ 日々の言葉 ココロが折れない生き方 どんな時でも選ばれる生き方 新しい稼ぎ方
これで、iPhoneの中にコンテンツをいれなくても、世界中のどこからでも自宅のサーバー内のコンテンツがiPhoneから楽しめます。
Toyship.org :: iPhone用のメディアサーバー (via takaakik) (via appbank)
ひろゆき「若い子って語るべきことをあまり持ってないが、質問を受けることで出した答えでもってコミュニケーションを取ったりしている」 ←(●●の100の質問とかの話?)
Twitter / 竹色 (via kotoripiyopiyo) (via appbank)
トーベ=ヤンソン氏原作の「たのしいムーミン一家」、美しい自然の中にある
「ムーミン谷」を舞台にして、スナフキンやニョロニョロたちと繰り広げる
和やかな日常を書いた名作である。だが、このムーミン一家の住むムーミン谷には恐ろしい秘密があった。
実はこのムーミン一家の物語は世界を巻き込んだ核戦争の後を描いたものであり、既に人類は死滅。
ムーミントロールという妖精だと思われていたムーミン一家の正体は、
突然変異のミュータントであり、おてんばのミーは両親を戦争で殺されたショックで年を取らなくなりました。
そしてスナフキンは退役軍人であり、作中でよく旅をしているのは、はぐれてしまった軍隊を見つけるためなのです。
スナフキンがなんだか世捨て人のような雰囲気を出しているのはこれが原因で、
彼はもう隊と合流するのをあきらめつつも、人類全員の墓守としても生きてゆかなければならない
自分に思い悩んで哲学的なことを良く口走ります。
そして最終回で雪が降ってきて、全員が冬眠に入り物語が終わるのは、
核戦争の影響で訪れる核の冬をあらわしていて、全ての登場人物が死んでいく様子を表しているのです。
2ちゃんねるレスブック:世界の七不思議とか都市伝説みたいな不思議話を聞かせてくれよ (via no-where—now-here) (via xlheads) (via yaruo) (via mitaimon) (via takeoba) (via appbank)
愛のトマポーク三号♪
嘘を吐かなくても、情報の一部だけを限定的に披露することで、実態とは異なった印象を与えることが出来ます。例えば給食費の滞納額ですが、「22億円に上る」などと書かれると、さも大問題であるかのように見えるのではないでしょうか。しかるに、給食費の総額は4200億円超、滞納額は0.5%に過ぎません。あるいは生活保護の不正受給、2006年の不正受給は総額89億円です。これだけ見ると、どう思いますか? 実際のところは、生活保護総額2兆5000万円からみれば、不正受給の占める割合は0.35%程度に過ぎません。
これを称して「ホワイト・プロパガンダ(白色宣伝)」という。
(via hexe) (via kml) (via gkojax) (via petapeta)
有料老人ホームの苦情急増 施設増え入居者保護が後手に
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200905230252.html
苦情件数:327件→400件増えたと大騒ぎ。 実は、施設数が2846→4110と大幅増。(;´_`;)
(via twinleaves)
(via otsune)
(via kotoripiyopiyo) (via appbank)
もはやメディアでコミュニケーションを色分けするようなことは、ナンセンスなんすか。